予防接種
予防接種
赤ちゃんは1か月健診が終わるとたくさんの予防接種が始まります。
「ワクチンってなんだろう?」
「どんなものがあって、どんな効果があるのだろう?」
「たくさんあるけれど、いつどれを接種したら良いのかな」
0歳はとてもたくさんのワクチンがあり混乱してしまうかもしれません。
とどろきキッズクリニックでは、一緒にワクチン計画を立てるお手伝いをいたします。
クリーンタイムには基本的には感染症のお子さんはいません。ゆっくり安心して受診できます。
クリーンタイム枠以外の時間帯でワクチンをご希望の方は別待合をご用意いたします。
お子さんの予防接種(ワクチン)の目的は3つあります。
昔の医学は、かかってしまった病気を治すことに集中しておりました。
今の医学は、みんなが健康でいるために、ワクチンで防ぐことができる病気を予防する、重症化を防ぐという予防医学の考えにシフトしてきています。大切なお子さんを守るためには、社会全体で病気を流行させないことが大切です。未来ある子供たちの安心・安全を獲得するために、予防接種は大事なイベントになります。
予防接種予診票兼接種票(定期接種)
*任意接種の予診票は院内にございます。
上記のような場合には、予防接種が受けられません。
発熱や感染症罹患後に接種ができる目安
問診票を確認後、接種前診察を行います。
その後の接種の直前に予防接種を断念した場合(例えば、水ぼうそうの子と接触していたことを急に思い出した、お子さんが嫌がりすぎて摂取を断念したなど)予診表は当院で回収となります。次回接種分の予診表は世田谷区役所玉川支所に再度発行をお願いしていただく形になります。
世田谷区在住の方はワクチン接種時期になると予診票がお子さんの住民票のご住所に送付されてきます。紛失、転入によって予診票がお手元にない場合、世田谷区に電子申請して予診票を送付してもらいましょう。
当院から徒歩すぐの世田谷区役所玉川支所でも申請いただけます。
世田谷区では、予防接種法に基づく定期予防接種を行っています。対象者の方には、接種対象になる時期の少し前の時期にお知らせと接種予診票が送付されてきます。
定期予防接種は自己負担金はありません。(無料)
定期接種の指定された期間を過ぎると有料での接種になります。
任意接種は公費負担がありません、つまり全額自己負担(有料)で、おたふくかぜ、インフルエンザなどがあります。
任意接種とされている予防接種も、その効果や安全性は十分に確かめられていて、日本小児科学会でも接種を推奨しています。
詳しくはお電話でお問い合わせください。
とどろきキッズクリニックでは、RSウイルス感染による重症化を予防するため、早産や先天性疾患のお子さんにシナジス予防接種を行っています。
当院ではNICUでたくさんの早産児を診てきた周産期新生児専門医が接種を行います。
シナジスは以下の要件のいずれかを満たすお子さんについて保険適用となります。
早産児
在胎期間28週以下で、接種開始時の月齢が12か月以下
在胎期間29週~35週で、接種開始時に6か月以下
RSウイルスへの感染によって、重篤な呼吸器感染症状を引き起こすことがありますので、上記基準に当てはまるお子さんにはシナジスの接種が推奨されています。
RSウイルスの感染状況を基に、期間中に毎月1回接種していきます。
接種にはシナジスが必要な旨の紹介状(NICUやGCU、ご出産した病院などから)が必要になりますので、ご注意ください。